宝くじで3億円当たりました18 2023.01.20 Uncategorized ■「僕と帰ってこない妻」の第一話はこちら↓ 僕と帰ってこない妻① ■前回のお話はこちら↓ 宝くじで3億円当たりました17 本編 はじまります。 あとがき 次のお話はこちら↓ 宝くじで3億円当たりました19 アプリなら通知ですぐ読める! NAPBIZブログ 同じカテゴリの記事 宝くじで3億円当たりました28 僕たちは親になりたい5 僕たちは親になりたい4 僕たちは親になりたい3 僕たちは親になりたい2 僕たちは親になりたい1 宝くじで3億円当たりました27 宝くじで3億円当たりました26 宝くじで3億円当たりました25 宝くじで3億円当たりました24 宝くじで3億円当たりました23 宝くじで3億円当たりました22 宝くじで3億円当たりました21 宝くじで3億円当たりました20 宝くじで3億円当たりました19 宝くじで3億円当たりました18 宝くじで3億円当たりました17 宝くじで3億円当たりました16 宝くじで3億円当たりました15 宝くじで3億円当たりました14 宝くじで3億円当たりました13 宝くじで3億円当たりました12 宝くじで3億円当たりました11 宝くじで3億円当たりました10 宝くじで3億円当たりました9 宝くじで3億円当たりました8 宝くじで3億円当たりました7 宝くじで3億円当たりました6 宝くじで3億円当たりました5 宝くじで3億円当たりました4 宝くじで3億円当たりました3 宝くじで3億円当たりました2 宝くじで3億円当たりました1 僕と帰ってこない妻 最終話 僕と帰ってこない妻548 僕と帰ってこない妻547 僕と帰ってこない妻546 僕と帰ってこない妻545 僕と帰ってこない妻544 僕と帰ってこない妻543 僕と帰ってこない妻542 僕と帰ってこない妻541 僕と帰ってこない妻540 僕と帰ってこない妻539 僕と帰ってこない妻538 僕と帰ってこない妻537 僕と帰ってこない妻536 僕と帰ってこない妻535 僕と帰ってこない妻534 僕と帰ってこない妻533 僕と帰ってこない妻532 僕と帰ってこない妻531 僕と帰ってこない妻530 僕と帰ってこない妻529 僕と帰ってこない妻528 僕と帰ってこない妻527 僕と帰ってこない妻526 僕と帰ってこない妻525 僕と帰ってこない妻524 僕と帰ってこない妻523 僕と帰ってこない妻522 僕と帰ってこない妻521 僕と帰ってこない妻520 僕と帰ってこない妻519 僕と帰ってこない妻518 僕と帰ってこない妻517 僕と帰ってこない妻516 僕と帰ってこない妻515 僕と帰ってこない妻514 僕と帰ってこない妻513 僕と帰ってこない妻512 僕と帰ってこない妻511 僕と帰ってこない妻510 僕と帰ってこない妻509 僕と帰ってこない妻508 僕と帰ってこない妻507 僕と帰ってこない妻506 僕と帰ってこない妻505 僕と帰ってこない妻504 僕と帰ってこない妻503 僕と帰ってこない妻502 僕と帰ってこない妻501 僕と帰ってこない妻500 僕と帰ってこない妻499 僕と帰ってこない妻498 僕と帰ってこない妻497 僕と帰ってこない妻496 僕と帰ってこない妻495 僕と帰ってこない妻494 僕と帰ってこない妻493 僕と帰ってこない妻492 僕と帰ってこない妻491 僕と帰ってこない妻490 僕と帰ってこない妻489 僕と帰ってこない妻488 僕と帰ってこない妻487 僕と帰ってこない妻486 僕と帰ってこない妻485 僕と帰ってこない妻484 僕と帰ってこない妻483 僕と帰ってこない妻482 僕と帰ってこない妻481 僕と帰ってこない妻480 僕と帰ってこない妻479 僕と帰ってこない妻478 僕と帰ってこない妻477 僕と帰ってこない妻476 僕と帰ってこない妻475 僕と帰ってこない妻474 僕と帰ってこない妻473 僕と帰ってこない妻472 僕と帰ってこない妻471 僕と帰ってこない妻470 僕と帰ってこない妻469 僕と帰ってこない妻468 僕と帰ってこない妻467 僕と帰ってこない妻466 僕と帰ってこない妻465 僕と帰ってこない妻464 僕と帰ってこない妻463 僕と帰ってこない妻462 僕と帰ってこない妻461 僕と帰ってこない妻460 僕と帰ってこない妻459 僕と帰ってこない妻458 僕と帰ってこない妻457 僕と帰ってこない妻456 僕と帰ってこない妻455 僕と帰ってこない妻454 僕と帰ってこない妻453 僕と帰ってこない妻452 僕と帰ってこない妻451 僕と帰ってこない妻450 僕と帰ってこない妻449 僕と帰ってこない妻448 僕と帰ってこない妻447 僕と帰ってこない妻446 僕と帰ってこない妻445 僕と帰ってこない妻444 僕と帰ってこない妻443 僕と帰ってこない妻442 僕と帰ってこない妻441 僕と帰ってこない妻440 僕と帰ってこない妻439 僕と帰ってこない妻438 僕と帰ってこない妻437 僕と帰ってこない妻436 僕と帰ってこない妻435 僕と帰ってこない妻434 僕と帰ってこない妻433 僕と帰ってこない妻432 僕と帰ってこない妻431 僕と帰ってこない妻430 僕と帰ってこない妻429 僕と帰ってこない妻428 僕と帰ってこない妻427 僕と帰ってこない妻426 僕と帰ってこない妻425 僕と帰ってこない妻424 僕と帰ってこない妻423 僕と帰ってこない妻422 僕と帰ってこない妻421 僕と帰ってこない妻420 僕と帰ってこない妻419 僕と帰ってこない妻418 僕と帰ってこない妻417 僕と帰ってこない妻416 僕と帰ってこない妻415 僕と帰ってこない妻414 僕と帰ってこない妻413 僕と帰ってこない妻412 僕と帰ってこない妻411 僕と帰ってこない妻410 僕と帰ってこない妻409 僕と帰ってこない妻408 僕と帰ってこない妻407 僕と帰ってこない妻406 僕と帰ってこない妻405 僕と帰ってこない妻404 僕と帰ってこない妻403 僕と帰ってこない妻402 僕と帰ってこない妻401 僕と帰ってこない妻400 僕と帰ってこない妻399 僕と帰ってこない妻398 僕と帰ってこない妻397 僕と帰ってこない妻396 僕と帰ってこない妻395 僕と帰ってこない妻394 僕と帰ってこない妻393 僕と帰ってこない妻392 僕と帰ってこない妻391 僕と帰ってこない妻390 僕と帰ってこない妻389 僕と帰ってこない妻388 僕と帰ってこない妻387 僕と帰ってこない妻386 僕と帰ってこない妻385 僕と帰ってこない妻384 僕と帰ってこない妻383 僕と帰ってこない妻382 僕と帰ってこない妻381 僕と帰ってこない妻380 僕と帰ってこない妻379 僕と帰ってこない妻378 僕と帰ってこない妻377 僕と帰ってこない妻376 僕と帰ってこない妻375 僕と帰ってこない妻374 僕と帰ってこない妻373 僕と帰ってこない妻372 僕と帰ってこない妻371 僕と帰ってこない妻370 僕と帰ってこない妻369 僕と帰ってこない妻368 僕と帰ってこない妻367 僕と帰ってこない妻366 僕と帰ってこない妻365 僕と帰ってこない妻364 僕と帰ってこない妻363 僕と帰ってこない妻362 僕と帰ってこない妻361 僕と帰ってこない妻360 僕と帰ってこない妻359 僕と帰ってこない妻358 僕と帰ってこない妻357 僕と帰ってこない妻356 僕と帰ってこない妻355 僕と帰ってこない妻354 僕と帰ってこない妻353 僕と帰ってこない妻352 僕と帰ってこない妻351 僕と帰ってこない妻350 僕と帰ってこない妻349 僕と帰ってこない妻348 僕と帰ってこない妻347 僕と帰ってこない妻346 僕と帰ってこない妻345 【6月9日(木)】奇跡体験!アンビリバボー 僕と帰ってこない妻344 僕と帰ってこない妻343 僕と帰ってこない妻342 僕と帰ってこない妻341 僕と帰ってこない妻340 僕と帰ってこない妻339 僕と帰ってこない妻338 僕と帰ってこない妻337 僕と帰ってこない妻336 僕と帰ってこない妻335 僕と帰ってこない妻334 僕と帰ってこない妻333 僕と帰ってこない妻332 僕と帰ってこない妻331 僕と帰ってこない妻330 僕と帰ってこない妻329 僕と帰ってこない妻328 僕と帰ってこない妻327 僕と帰ってこない妻326 僕と帰ってこない妻325 僕と帰ってこない妻324 僕と帰ってこない妻323 僕と帰ってこない妻322 僕と帰ってこない妻321 僕と帰ってこない妻320 僕と帰ってこない妻319 僕と帰ってこない妻318 僕と帰ってこない妻317 僕と帰ってこない妻316 僕と帰ってこない妻315 僕と帰ってこない妻314 僕と帰ってこない妻313 僕と帰ってこない妻312 僕と帰ってこない妻311 僕と帰ってこない妻310 僕と帰ってこない妻309 僕と帰ってこない妻308 僕と帰ってこない妻307 僕と帰ってこない妻306 僕と帰ってこない妻305 僕と帰ってこない妻304 僕と帰ってこない妻303 僕と帰ってこない妻302 僕と帰ってこない妻301 僕と帰ってこない妻300 僕と帰ってこない妻299 僕と帰ってこない妻298 僕と帰ってこない妻297 僕と帰ってこない妻296 僕と帰ってこない妻295 僕と帰ってこない妻294 僕と帰ってこない妻293 僕と帰ってこない妻292 僕と帰ってこない妻291 僕と帰ってこない妻290 僕と帰ってこない妻289 僕と帰ってこない妻288 僕と帰ってこない妻287 僕と帰ってこない妻286 僕と帰ってこない妻285 僕と帰ってこない妻284 僕と帰ってこない妻283 僕と帰ってこない妻282 僕と帰ってこない妻281 僕と帰ってこない妻280 僕と帰ってこない妻279 僕と帰ってこない妻278 僕と帰ってこない妻277 僕と帰ってこない妻276 僕と帰ってこない妻275 僕と帰ってこない妻274 僕と帰ってこない妻273 僕と帰ってこない妻272 僕と帰ってこない妻271 僕と帰ってこない妻270 僕と帰ってこない妻269 僕と帰ってこない妻268 僕と帰ってこない妻267 僕と帰ってこない妻266 僕と帰ってこない妻265 僕と帰ってこない妻264 僕と帰ってこない妻263 僕と帰ってこない妻262 僕と帰ってこない妻261 僕と帰ってこない妻260 僕と帰ってこない妻259 僕と帰ってこない妻258 僕と帰ってこない妻257 僕と帰ってこない妻256 僕と帰ってこない妻255 僕と帰ってこない妻254 僕と帰ってこない妻253 僕と帰ってこない妻252 僕と帰ってこない妻251 僕と帰ってこない妻250 僕と帰ってこない妻249 僕と帰ってこない妻248 僕と帰ってこない妻247 僕と帰ってこない妻246 僕と帰ってこない妻245 僕と帰ってこない妻244 僕と帰ってこない妻243 僕と帰ってこない妻242 僕と帰ってこない妻241 僕と帰ってこない妻240 僕と帰ってこない妻239 僕と帰ってこない妻238 僕と帰ってこない妻237 僕と帰ってこない妻236 僕と帰ってこない妻235 僕と帰ってこない妻234 僕と帰ってこない妻233 僕と帰ってこない妻232 僕と帰ってこない妻231 僕と帰ってこない妻230 僕と帰ってこない妻229 僕と帰ってこない妻228 僕と帰ってこない妻227 僕と帰ってこない妻226 僕と帰ってこない妻225 僕と帰ってこない妻224 僕と帰ってこない妻223 僕と帰ってこない妻222 僕と帰ってこない妻221 僕と帰ってこない妻220 僕と帰ってこない妻219 僕と帰ってこない妻218 僕と帰ってこない妻217 僕と帰ってこない妻216 僕と帰ってこない妻215 僕と帰ってこない妻214 僕と帰ってこない妻213 僕と帰ってこない妻212 僕と帰ってこない妻211 僕と帰ってこない妻210 僕と帰ってこない妻209 僕と帰ってこない妻208 僕と帰ってこない妻207 僕と帰ってこない妻206 僕と帰ってこない妻205 僕と帰ってこない妻204 僕と帰ってこない妻203 僕と帰ってこない妻202 僕と帰ってこない妻201 僕と帰ってこない妻200 僕と帰ってこない妻199 僕と帰ってこない妻198 僕と帰ってこない妻197 僕と帰ってこない妻196 僕と帰ってこない妻195 僕と帰ってこない妻194 僕と帰ってこない妻193 僕と帰ってこない妻192 僕と帰ってこない妻191 僕と帰ってこない妻190 僕と帰ってこない妻189 僕と帰ってこない妻188 僕と帰ってこない妻187 僕と帰ってこない妻186 僕と帰ってこない妻185 僕と帰ってこない妻184 僕と帰ってこない妻183 僕と帰ってこない妻182 僕と帰ってこない妻181 僕と帰ってこない妻180 僕と帰ってこない妻179 僕と帰ってこない妻178 僕と帰ってこない妻177 僕と帰ってこない妻176 僕と帰ってこない妻175 僕と帰ってこない妻174 僕と帰ってこない妻173 僕と帰ってこない妻172 僕と帰ってこない妻171 僕と帰ってこない妻170 僕と帰ってこない妻169 僕と帰ってこない妻168 僕と帰ってこない妻167 僕と帰ってこない妻166 僕と帰ってこない妻165 僕と帰ってこない妻164 僕と帰ってこない妻163 僕と帰ってこない妻162 僕と帰ってこない妻161 僕と帰ってこない妻160 僕と帰ってこない妻159 僕と帰ってこない妻158 僕と帰ってこない妻157 僕と帰ってこない妻156 僕と帰ってこない妻155 僕と帰ってこない妻154 僕と帰ってこない妻153 僕と帰ってこない妻152 僕と帰ってこない妻151 僕と帰ってこない妻150 僕と帰ってこない妻149 僕と帰ってこない妻148 僕と帰ってこない妻147 僕と帰ってこない妻146 僕と帰ってこない妻145 僕と帰ってこない妻144 僕と帰ってこない妻143 僕と帰ってこない妻142 僕と帰ってこない妻141 僕と帰ってこない妻140 僕と帰ってこない妻139 僕と帰ってこない妻138 僕と帰ってこない妻137 僕と帰ってこない妻136 僕と帰ってこない妻135 僕と帰ってこない妻134 僕と帰ってこない妻133 僕と帰ってこない妻132 僕と帰ってこない妻131 僕と帰ってこない妻130 僕と帰ってこない妻129 僕と帰ってこない妻128 僕と帰ってこない妻127 僕と帰ってこない妻126 僕と帰ってこない妻125 僕と帰ってこない妻124 僕と帰ってこない妻123 僕と帰ってこない妻122 僕と帰ってこない妻121 僕と帰ってこない妻120 僕と帰ってこない妻119 僕と帰ってこない妻118 僕と帰ってこない妻117 僕と帰ってこない妻116 僕と帰ってこない妻115 僕と帰ってこない妻114 僕と帰ってこない妻113 僕と帰ってこない妻112 僕と帰ってこない妻111 僕と帰ってこない妻110 僕と帰ってこない妻109 僕と帰ってこない妻108 僕と帰ってこない妻107 僕と帰ってこない妻106 僕と帰ってこない妻105 僕と帰ってこない妻104 僕と帰ってこない妻103 僕と帰ってこない妻102 僕と帰ってこない妻101 僕と帰ってこない妻100 僕と帰ってこない妻99 僕と帰ってこない妻98 僕と帰ってこない妻97 僕と帰ってこない妻96 僕と帰ってこない妻95 僕と帰ってこない妻94 僕と帰ってこない妻93 僕と帰ってこない妻92 僕と帰ってこない妻91 僕と帰ってこない妻90 僕と帰ってこない妻89 僕と帰ってこない妻88 僕と帰ってこない妻87 僕と帰ってこない妻86 僕と帰ってこない妻85 僕と帰ってこない妻84 僕と帰ってこない妻83 僕と帰ってこない妻82 僕と帰ってこない妻81 僕と帰ってこない妻80 僕と帰ってこない妻79 僕と帰ってこない妻78 僕と帰ってこない妻77 僕と帰ってこない妻76 僕と帰ってこない妻75 僕と帰ってこない妻74 僕と帰ってこない妻73 僕と帰ってこない妻72 僕と帰ってこない妻71 僕と帰ってこない妻70 僕と帰ってこない妻69 僕と帰ってこない妻68 僕と帰ってこない妻67 僕と帰ってこない妻66 僕と帰ってこない妻65 僕と帰ってこない妻64 僕と帰ってこない妻63 僕と帰ってこない妻62 僕と帰ってこない妻61 僕と帰ってこない妻60 僕と帰ってこない妻59 僕と帰ってこない妻58 僕と帰ってこない妻57 僕と帰ってこない妻56 僕と帰ってこない妻55 僕と帰ってこない妻54 僕と帰ってこない妻53 僕と帰ってこない妻52 僕と帰ってこない妻51 僕と帰ってこない妻50 僕と帰ってこない妻49 僕と帰ってこない妻48 僕と帰ってこない妻47 僕と帰ってこない妻46 僕と帰ってこない妻45 僕と帰ってこない妻44 僕と帰ってこない妻43 僕と帰ってこない妻42 僕と帰ってこない妻41 僕と帰ってこない妻40 僕と帰ってこない妻39 僕と帰ってこない妻38 僕と帰ってこない妻37 僕と帰ってこない妻36 僕と帰ってこない妻35 僕と帰ってこない妻34 僕と帰ってこない妻33 僕と帰ってこない妻32 僕と帰ってこない妻31 僕と帰ってこない妻30 僕と帰ってこない妻29 僕と帰ってこない妻28 僕と帰ってこない妻27 僕と帰ってこない妻26 僕と帰ってこない妻25 僕と帰ってこない妻24 僕と帰ってこない妻23 僕と帰ってこない妻22 僕と帰ってこない妻21 僕と帰ってこない妻20 僕と帰ってこない妻19 僕と帰ってこない妻18 結婚式に行きたくない完 僕と帰ってこない妻17 僕と帰ってこない妻16 僕と帰ってこない妻15 僕と帰ってこない妻14 結婚式に行きたくない18 僕と帰ってこない妻13 僕と帰ってこない妻12 僕と帰ってこない妻11 結婚式に行きたくない17 僕と帰ってこない妻➉ 僕と帰ってこない妻⑨ 結婚式に行きたくない16 僕と帰ってこない妻⑧ 僕と帰ってこない妻⑦ 結婚式に行きたくない15 僕と帰ってこない妻⑥ 僕と帰ってこない妻⑤ 結婚式に行きたくない14 僕と帰ってこない妻④ 僕と帰ってこない妻③ 結婚式に行きたくない13 僕と帰ってこない妻② 僕と帰ってこない妻① 結婚式に行きたくない12 結婚式に行きたくない11 結婚式に行きたくない➉ 結婚式に行きたくない⑨ 結婚式に行きたくない⑧ 結婚式に行きたくない⑦ 結婚式に行きたくない⑥ 結婚式に行きたくない⑤ 結婚式に行きたくない④ 結婚式に行きたくない③ 結婚式に行きたくない② 結婚式に行きたくない① 浮気の証拠を見つけ隊 完 浮気の証拠を見つけ隊③ 浮気の証拠を見つけ隊② 浮気の証拠を見つけ隊① 初めての同棲は事故物件でした 完 初めての同棲は事故物件でした⑦ 初めての同棲は事故物件でした⑥ 初めての同棲は事故物件でした⑤ 初めての同棲は事故物件でした④ 初めての同棲は事故物件でした③ コウノトリなんか来なくても② コウノトリなんか来なくても① 初めての同棲は事故物件でした② 初めての同棲は事故物件でした① ある晴れた土曜日、夫が消えました完 ある晴れた土曜日、夫が消えました⑨ ある晴れた土曜日、夫が消えました⑧ ある晴れた土曜日、夫が消えました⑦ ある晴れた土曜日、夫が消えました⑥ ある晴れた土曜日、夫が消えました⑤ ある晴れた土曜日、夫が消えました④ ある晴れた土曜日、夫が消えました③ ある晴れた土曜日、夫が消えました② ある晴れた土曜日、夫が消えました① 扉の向こうに誰かいる。 【ちなきち初】電子書籍の配信決定! 前の記事 宝くじで3億円当たりました17 2023.01.19 次の記事 宝くじで3億円当たりました19 2023.01.21
ほら、そんなによそ見してるから
クラクション鳴らされた~w
まぁ、圭太が怒るのも無理ないですよね。
普通に嘘を責めてる筈なのに妙に笑える、たぶんタヌキ目のせいだ。
圭太さんの頬のハイライト、何か悔し涙のようにも見えませんか?
これは責められても仕方ないし、責めても良い🔥
電話にも出ないし、嘘もつく😰
信じられなくなるよね💦
回想シーンばっかり
圭太はお茶会やめろと言ったけど加奈子は了承したっけ?
想太の空手の値上げ分を節約するってことじゃなかった?
想太からの電話に出られなかったから怒ってるのかお茶してたから怒ってるのかどっちなの
給食袋を忘れたら先生に怒られてそれで終わり
親を使うのが当然と思ってる人たちって何なの?????
あまり厳しくすると、怒られるのが怖くて嘘をつく
家庭が安らげる場所でなければひとは壊れてしまう
日頃からあまり家族を追い詰めてはいけない
つまり悪いのは圭太のほう
みんな正気かよ さんに同意です。
上司の人にも迷惑掛けちゃったのか。
今までもこうやって謝らず嘘ついてやり過ごしてきたなら加奈子さん信用出来ないや。
ますます逆恨みにしか見えない。
今回はどっちもどっちな夫婦だと思ってたけど妻の自分本位な行動と不誠実な対応が10年続いた結果がこれなんだろうな。
勝手に移動時間想像して、だけど
ケータ、職場近いなぁ…と思った
(ドラクエの最初の村みたい)
加奈子さんがこんなだから自宅近くの支所に
移動願い出した、とかなら泣ける
>給食袋を忘れたら先生に怒られてそれで終わり
給食袋がないと次の人が困るからこれは届けるよ。
我が子の失敗に他の子を巻き込んではいけない。
子どもにはいいパパ(少し甘すぎるが)なのに、妻への許容のなさが酷い。
子どもにも同じなら離婚決意だろうけど、子どものこと思うとね。
>給食袋がないと次の人が困る
そういえば前日のコメント欄では、配膳着が自前か学校の貸し出しかって話かあったね。
結局どっちもあるという事だったけど、今回は貸し出しだったのかな?
この夫になら嘘つきたくなる気持ちもわかるし、この妻になら怒りたくなる気持ちもめちゃくちゃわかる。
お茶の約束は元々してたのかもしれないし、家にいても電話に気づかなかったり出られないことやパート前に買い物とかに行ってることだってあるかも知れないからそこは「電話に出られなくてごめん、行ってくれてありがとう」「次回気をつけて」で済むはずだけど、厳しいから隠そうとするし、隠すから余計厳しくなる。
嘘が許せなかった??そこ??
それとも、誰かさんと一緒の
なんで俺ばっかり…なのかな?
「お金」も「時間」も、なんでそんなに自分に使えるの??って聞きたくなるよね。
産んでない長女だな、こりゃ。
でも、圭太さん、顔怖すぎ、やめて…
雪穂の仁王立ちより、怖いよ。
給食当番の給食袋なら、洗濯した親にも管理責任があるから、
届けられるなら、届けるねぇ。やっぱ借り物だし。
「〇〇くんが、給食袋を忘れたから、今日、当番できなかったんだよー」って
子供が、ぷりぷり怒るるの、アルアルです。
「何で嘘付いたんだよ」と言うことはお茶会の件の誤魔化し(第15話)の事を
言ってるんだよね❓️それは第16話の3コマ目でごめんなさいしたよね❓️
嘘を付かれたことを怒ってるのかな❓️子供に緊急連絡取れない奥さんの不注意
を怒ってるのかな❓️
それともその時明るく笑ってた妻の態度が気に入らないのかな❓️
それによって貴方への評価は変わるんですけど。
嘘付いた件は謝ったしもうしょうがないね、後は子供と旦那にちゃんと連絡取れるように、
そのくらいは主婦として当然だよ。旦那さんもヘソ曲げないで受け入れようね、第一は
想太くんのために夫婦仲を立て直すことよ!
みんな正気かよさんに同意です
職員室に予備あるだろうし、忘れたのが子ども自身なら先生に素直に謝って予備を借りる方が、子どものためになると思います。
職員室の予備が出払ってて、学校の電話機を借りて電話してきてるならまだ分かりますが、ミスをミスとしないために親を使おうとして、それに素直に応じる親もいかがなものかと。
何について怒ってるか…
子供に置き換えて考えてみると分かりやすいかな
事実確認をしたら嘘をついた
これ子供にされたら嫌だなぁ
注意したいことがあったのに嘘をつかれたら話にならない
てかさぁ外回りじゃなかったら諦められるような給食袋ごときのせいでミーティング遅くなってもいいと判断する夫にお似合いの妻だし、父にお似合いの息子。
あの車での睨みつけは「俺は仕事中なのにお前何やってんだよ」ってことでしょうけど仕事放ったらかしても息子に給食袋届けると決めたのはアンタだよ。忘れんな。
忘れ物を親に持って来させるなんて甘え過ぎ。
パパに甘やかされ過ぎてる。
加奈子さんはもしも電話に出られたら持って行けただろうか?
パートに出勤前だったよね。
にして、圭太はよそ見やないか笑
前見とけよ、ボケw
私も届ける派です。
予備がその日あるとは限らないし、よその子に迷惑かけてしまうかもしれないので。
給食袋なら親のミスでもありますし、自分の反省含め届けます。
でも色々な家庭のやり方があるのでどれが正解とかはないと思います。
ただ、忘れた子のフォローを誰かがしているのは事実で
うちの子もよく一緒に使ったり貸したりしてるみたいです。
忘れた子がいて参加出来なかった…と帰ってくる日もあったのでうちの子が逆の立場にならないように気をつけてます。
母ちゃんが父ちゃんから怒られてるのは普段から聞こえてきてて知ってそうだし、先生に怒られないようにするために親に電話して助けてもらうって考えをする子だし、家にもスマホにも電話したけど出なくてなんて言ったら、母ちゃんが父ちゃんから怒られちゃうかもって心配して、それだったら父ちゃんに電話しないで自分が先生から怒られようってならないってことは、この息子は母ちゃんのことそんなに好きじゃないのかな?不満に思ってるのかな?って心配になった
またカレー?って文句言ってたのもあるし
母ちゃん思いの優しい子なら、仕事もして疲れてるのにご飯作ってくれてありがとうって小4なら思える知能あるんでは
息子まで母ちゃんのことバカにしてなきゃいいけど
ファミレスでお茶ごときで目くじら立てるダンナも嫌だし、電話に気付かず咄嗟に嘘がでる奥さんもね。。まぁこの細かいダンナならウソもつきたくなるか。普通は「電話に気が付かなくてゴメン!」で終わりな事案だよ。でもさ、子供がいたら、母親同士の情報交換や、何かあった時にもお互い頼れるから、母親にとってママ友とのお茶会はある程度必要なんですよ〜。
>職員室に予備あるだろうし
加奈子が予備をアテにしてるかもよ?
ケータが届けに行ったおかげで奥さんの本質が分かったから良かったよ!
お茶会の頻度を減らす話をした翌朝お茶会Go
おしゃべりに夢中でスマホ全く見ない
都合が悪いと嘘をつく
これが自前か学校の貸し出しかは不明、ということは緊急性がどのくらいかも不明ですね。
忘れ物のお届けは各家庭次第、だからどちらが正しいと云うのも無い。
お茶会の件で誤魔化したのは加奈子さんの落ち度、でも理由付きで謝ってる。その是非
については現在の夫婦関係を考えたら諸説ありそう。嘘が嫌いな人はこういうイベント
は嫌だろうとは思う。
家族に連絡が取れなかった状況、これはちゃんと話し合うべきであり、解決法を考えるべき。
想太くんや圭太さん、彼女本人も事故に遭う場合もありえるんだから。
ママ友とお茶会?そんなのはお互いの勝手、無理矢理繋げるのはさすがにやり過ぎ。
そんなにイラつくんなら仕事抜け出してまでやることじゃないんだから、あんたが加奈子さんに連絡したらいいでしょうが。公衆電話じゃ出なくても、旦那からの連絡なら出るか、折り返しもするんじゃないの?頭いいのに何で妻にまず連絡って方法思いつかないのこの旦那。1人で勝手にイライラしてますやん。
嘘つくなとキレるんならお前もその妻への態度少し考えたら良いんじゃないの。妻の行動完全に思い通りにしないと気が済まないとか気持ち悪いわ。子供がこの影響受けてないといいけど。
圭太の方が離婚したい気持ち強いのに想太から母親取り上げるのが可哀想で我慢してないかい?
圭太の性格からして注意しても改めない反省もしないで同じこと繰り返されるのは時間の無駄で耐え難い事だと思うんだけど。
加奈子は想太の親権渡して離婚、節約なんてケチくさい事せず好きな事に好きなだけ時間とお金を費やして、会いたくなった時だけ想太に会う生活の方が幸せになれるよ。
圭太は失敗を活かして想太を大切にしてくれるパートナーと再婚、毎日美味しいご飯が食べられ一緒に遊んでくれる母親が出来て想太もハッピー。
嘘をつかせる夫が100%悪い!
奥さんの話をきちんと聞いてないし、自分の都合だけを押し付けるやり方では、奥さんが納得しないでしょう。納得しないなら嘘つくしかない。夫だけのワガママを通そうとするから上手くいかない。対等な人間同士。夫も妻を立てる部分がないとね。
ところで、宝くじの話はどうなったの?
>たぶんタヌキ目のせい
いやむしろキモさしか感じません、そう例えばボヤッキーのような
>親を使うのが当然と思ってる人たちって何なの
息子が要領よく他人を使う訓練をしてるんでしょうか
パフォーマンス和樹のファンかもねw
>この息子は母ちゃんのことそんなに好きじゃないのかな?
恐らくそうだと思います、第2話の食事への不満(温め直しのカレー)とか見てると
もはや母親は家政婦代わりですね。10年間の夫婦の関係が、息子のおざなりな態度を
引き起こしてるんだろうと思いますよ。
給食がカレー?出されたモンに文句付けるって、随分偉くなったわねえアンタも(笑)
この男は何をムキになっているのだか ƪ(˘⌣˘)ʃヤレヤレ…
女なんて所詮 肉便器か赤ちゃん(娘)精作工場でしょ?
昼間は好きにさせてやりなよ
その分、夜にたっぷりお仕置きすればいいのだから ( ;´Д`)はあはあ…
CROWお前だけは絶対に許さん
「僕妻」でお前とは仲良く考察していたと認識していたが、
私がネットリンチの時にしらばっくれやがった。。。
私がコメントできなくなっても、お前は生き生きとコメントしていたな💢
CROWお前だけは絶対に許さん!!!
皆、こいつとつるんでもろくなことないぞ!
>そう例えばボヤッキーのような
改めて見ると確かにボヤッキーかも
そんなケータの社用車のナンバーは5963
(ごっくろーしゃ〜ん!)
このままだと当たり券
結ちゃんベビー服よろしく
何かの拍子に棄てられないかな?
お小遣いの範囲内でお茶会するのはなんの問題もない。お小遣い減らされようが範囲内ならルール違反じゃないし。前日やめたら?とか言われようがね。
電話に気付かないのは落ち度があるので、これが子供が大怪我して!とかの連絡なら正直八つ当たりしたくもなる話しだけど、結果ただの忘れ物やで。幼児いるなら電話に常に気を付けるけど小学生だしそんなに警戒しなくない?
年一あるかないかの緊急連絡の為に常に待機は無理。
あと本当に、子供が忘れ物で親召喚は甘えてると思うし、夫も仕事に支障来たして焦るくらいなら引き受けないことだよ。皆さん言う通り届ける届けないは各家庭の方針だから正解は無いけど、個人的にはよその子に迷惑かけようと、ごめんねって言いながら過ごせばいいと思う。人間はエラーをする生き物なんだから、忘れ物なんてあって当たり前。忘れ物でお互い迷惑掛け合うことも必要だと思う。
>この怨み・・・
>1月 21, 2023 12:47 am
考察末端社員さんの、なりすまし?
ネタでしょうけど、ウケた。
給食袋って、箸箱とかナフキンとか自分が食べる用のだと思ってたわ
給食当番のエプロンと帽子のこと!?三角巾だっけ?学校によって違ったなぁ
この息子、この調子なら体操服とか提出物とかも普段から届けさせてんのかな
加奈子は圭太にだいぶ助けられてるのに圭太の口が悪いせいでモラハラ受けてると思い、ありがたみに気づかず離婚しようとしてるんだ?
そしたら早く離婚したらいいのにw
ていうか加奈子なら3億円すぐ使い切っちゃうよ
お金の管理もできないし
友達にホイホイ貸したりして
次話で加奈子が
「給食袋なんて、届けなくていいじゃない!先生に怒られればいいのよ!職員室で貸してくれるし!」って
反論するのかな?
一方は営業中に見かけた妻の姿をネタに引っかけ尋問し、もう一方は旦那の服から
浮気の痕跡を探そうと画策する。正直こんなところで子供がまともな人格になるような
気がしない。それが強いものにヘコヘコしつつ長いものに巻かれるパフォーマンス、
もう想太くんは二人の影響を受け始めていると感じてしまう。
いずれ加奈子の当せん金が表沙汰になったら、今度は彼女に媚を売るかもね。何とも
酷い結果だと思ってしまう、パフォーマンス&腰巾着息子の誕生だよ。
なんか成りすましさんがいる…
時々似たような書き方のコメあるけど
考察班末端隊員さんもこの漫画読んでるかなー?
あのときは私ごときが何か言ったところで
反対意見の方に何か言われて終わりと思いながら
心配してましたよ(ご本人へのメッセージ)
抱スパーさんへ
5963…僕妻最終回前日の
しーらかんすさんのコメ思い出しましたwww
>子供が忘れ物で親召喚は甘えてると思うし、夫も仕事に支障来たして焦るくらいなら引き受けないことだよ。皆さん言う通り届ける届けないは各家庭の方針だから正解は無いけど
↓
正解は無いと言いながらディスってるのが何だかなぁ。
家族間で解決したならそれでいいのでは。
届けないのも自由だけどそれで他人に迷惑掛けてるかもしれない上に届けてる家庭をディスるのはよろしくないと思う。
届けてくれる家庭もあるおかげで我が子が何事もなく日常を送れたならありがとうって思える。
あ~上司にバレバレじゃんか。
圭太、ときどきこうやって会社を抜けているんだろう。
会計のちょろまかしも常習犯のようだしそろそろ首になるんじゃない?
圭太は上司に嘘をつき
加奈子は夫に嘘をつく
想太以外全員嘘つきな家庭
>あのときは私ごときが何か言ったところで
>反対意見の方に何か言われて終わりと思いながら
>心配してましたよ(ご本人へのメッセージ)
こんなこと言っちゃダメだよ、
あなたの性格が悪いことをばらすようなもんだし、
ご本人へのさらなる嫌がらせになるから
・・・いったん見て見ぬふりをしたんなら、
きちんと謝るか、あくまで無視を貫いたほうがいいって思う
CROW
1月 21, 2023 10:48 am
なんか成りすましさんがいる…
時々似たような書き方のコメあるけど
考察班末端隊員さんもこの漫画読んでるかなー?
あのときは私ごときが何か言ったところで
反対意見の方に何か言われて終わりと思いながら
心配してましたよ(ご本人へのメッセージ)
↑
八方美人にもほどがある
「心配していましたよ」なんて誤魔化さないで
「見て見ぬふりをしてごめんなさい」ってはっきり謝るか、
「私はまったく関係ありません」って突っぱねたほうがまだいい
CROW
1月 21, 2023 10:48 am
なんか成りすましさんがいる…
時々似たような書き方のコメあるけど
考察班末端隊員さんもこの漫画読んでるかなー?
あのときは私ごときが何か言ったところで
反対意見の方に何か言われて終わりと思いながら
心配してましたよ(ご本人へのメッセージ)
↑
本当に心配していたら、もっと早くにフォローすると思う
「心配していましたよ」
これはずるいなぁ
公衆電話からの電話には出ない人も多いと思う(私も出ない)
学校からの電話にでれなかったらそりゃ怒られても仕方ないけど
保育園や幼稚園なら子供がらみの連絡も多いだろうけど
小学校に上がったら、それほど学校からの連絡はないから
子供が学校に行ってる間は常にスマホを見て…って状況じゃなくてもいい気がする
忘れ物を届けるかどうかは各家庭の考えだけど
必ず届けるっていうのは教育上却ってよくないような気もする
みんな正気かよさんに同意
給食袋を忘れたことを先生に怒られて職員室の予備を使わせてもらう
そういうのも将来忘れ物をしないようになる訓練
忘れ物は親の責任とか言ってる人は大丈夫かって思う
小学生なら自分で明日の準備をするべきだし覚えていくべき
自分的には子供の忘れ物を叱らず
会社をサボって届けに行く父親が一番ヤバイと思う
ちょっとこれは…の方とちょっとなぁ…の方へ
(同じ人でしょうか?)
フォローできなかったことに関してですが
謝る気はありますよ。
でも、あの方がこの漫画とコメ欄を
読んでいるかもわからないですよね。
なので、前のコメントを書いて
ご本人から反応があればその時に…
と、考えていました。
フォローできなかったことに関してですが
謝る気はありますよ。
↑
なら「見て見ぬふりをしてごめんなさい」って正直に書いたら?
ご本人に向けたメッセージって書いてあるから本人に届くと思ってるんでしょ
自分をいい人に見せようとするのがどうかなと思う
CROW
1月 21, 2023 10:48 am
なんか成りすましさんがいる…
時々似たような書き方のコメあるけど
考察班末端隊員さんもこの漫画読んでるかなー?
あのときは私ごときが何か言ったところで
反対意見の方に何か言われて終わりと思いながら
心配してましたよ(ご本人へのメッセージ)
““““““““““““
CROW
1月 21, 2023 12:21 pm
ちょっとこれは…の方とちょっとなぁ…の方へ
(同じ人でしょうか?)
フォローできなかったことに関してですが
謝る気はありますよ。
でも、あの方がこの漫画とコメ欄を
読んでいるかもわからないですよね。
なので、前のコメントを書いて
ご本人から反応があればその時に…
と、考えていました。
↑
ええ・・・
(ご本人へのメッセージ)を書いているのに、
実ははコメ欄を本人が読んでいないと思っているのね。
私はいい人ですっていうパフォーマンスかな。
フォロー「できなかった」んじゃなくて「しなかった」んだと思う。
今だって自分のイメージアップばっかりだもん。
洗濯をしなかったなら親の責任だけど、
給食袋を持っていくの忘れたのが親の責任とか過保護すぎるとおもう
給食袋を忘れたら先生に怒られて予備を借りるだけだよ
CROWさんも加奈子も言い訳ばかり
みんな正気かよ さんに同意
圭太、ときどきこうやって会社を抜けているんだろう。
—————————-
圭太は昼休憩を削って届けたと思ってた。
外回りなら毎回時間変えられるし12時頃に持っていったとかじゃないのかね。
外回りサボって昼もしっかり休憩取ったということ?
ん?
1月 21, 2023 12:40 pm
圭太、ときどきこうやって会社を抜けているんだろう。
—————————-
圭太は昼休憩を削って届けたと思ってた。
外回りなら毎回時間変えられるし12時頃に持っていったとかじゃないのかね。
外回りサボって昼もしっかり休憩取ったということ?
↑
なるほど
昼休憩ならまあ好きなことしたらいいと思うよ
「子供が忘れ物で親召喚は甘えてる」
→母親頼って連絡してたし、もしかして普段は加奈子さんが届けてる?連絡したら持ってきて貰えるって思われちゃってるならまずいよね。
ゲームや漫画を大量に与えるのをやめなかったり忘れ物ほいほい届けに行くのは甘やかしすぎじゃない?
「返却期限」や「提出期限」があるものは、
親の管理や家庭の在り方も問われるよ。
学校やPTAは、その辺、厳しい目で保護者を見てますよ。(真面目な話)
子供を叱って、先生に怒られてこい、では済まない忘れ物もある。
周りに迷惑かけない様、子供の失敗を、親が申し訳ありませんって、謝ってフォローする事と、
子供が忘れ物しない様に家庭内で話し合う事は別問題。
遅くとも12時頃には戻ると言ってたからもう少し早い時間に学校に届けたと思う。
その後ミーティングあったなら休憩なしでお昼食べてないかもね。
「返却期限」や「提出期限」があるものは、親の管理や家庭の在り方も問われるよ。
↑
子供だから忘れることはあるけど、その時は先生に怒られて反省して、
前日に明日学校に行く準備をして忘れ物がないようチェックする習慣を身につけさせるべき。
毎回電話すれば親が届けてくれるってなると、
忘れたら親が届けてくれるから、しっかり準備しようっていう教育の機会をなくしてしまう。
親の管理能力が問われると言うのはそういうところ。
学校やPTAは、その辺、厳しい目で保護者を見てますよ。(真面目な話)
子供を叱って、先生に怒られてこい、では済まない忘れ物もある。
↑
小学校のうちは、怒られて済まない忘れ物なんてほぼない。
せいぜい1年に1回あればいいくらいの頻度。
社会人になって、面接や商談に忘れ物して困らないよう、
怒られてすむ子供のうちに、忘れ物しないよう準備する習慣をつけるのが大事。
忘れ物したら親が持って行って代わりに謝るのはむしろ子供のためにならないと思う。
・・・実際、毎回親が持ってくる子も一人だけいたけど、甘えてるなぁと周りで噂してるだけで
別にいじめられたりとかにはならないし、どうってこともない。
私へコメント下さった方達のコメントを見て
色々と考えさせられました。
どうもありがとうございます。
これ以上言い訳のようなコメントはしません。
考察班末端隊員さんが
これを読んでるかわかりませんが…
心配していたのは本当です。
だけど、何のフォローもしなかった
確かに皆様の言うように
見て見ぬふりと同じですよね。
あの時は、辛い思いをしていたと思いますが
お力になることもせず
見て見ぬふりをしてしまったこと
本当に申し訳ありませんでした。
これを男がやらかしていたら…
骨の髄まで叩いて叩いて叩きまくれるのに…!!
男を叩けないなんておかしいでしょ!!!!
ちなきち先生、なんでわざわざ女の落ち度を描くの??
先生も男尊女子で、これはただの女叩きですか?
もっと男を叩かせてよ!!!
先生に怒られてこい?
だから、そういうのは「忘れた本人が困るだけ」の、範囲で、やるのよ、そうやって覚えさせるのは否定しない。
鉛筆忘れた、教科書忘れた、返す本忘れた、だのまで、面倒見ろとは言ってない。
高校中学は当然だけど、小学校だって、忘れたらあかん、尿検査、集金、給食当番の袋
「ちゃんと、持った?」って、朝、一声、かけるだけよ。
>外回りなら毎回時間変えられるし12時頃に持っていったとかじゃないのかね
えーと、それだと昼の給食時間に間に合わないのでは?緊急性があった筈だよね?
>子供部屋おばさん
>1月 21, 2023 2:38 pm
↑
これが貴方の想像した架空の女性なんですか、、、、正直に云います、下手ですね、キモいです
>>外回りなら毎回時間変えられるし12時頃に持っていったとかじゃないのかね
>えーと、それだと昼の給食時間に間に合わないのでは?緊急性があった筈だよね?
うーん、元の米主じゃないけど
外回りだから、昼の休憩時間を、前倒し(11時ごろ)にして、給食袋を届けたった事と解釈してた。
12時には会社に戻って、圭太は休憩取らず、ミーティング資料の準備をして、
昼休みを終えた上司と、13時からミーティングスタート。
さすが圭太さん、時間の使い方がお上手です。
誰かも書いてたけど連絡帳に保護者印が必要な時期は親子どちらも関係あるでしょ。
親のミスでもあるのに怒られてこいって他人事だなぁ。
先生に叱られないと学ぶチャンスがないというのもおかしな話。
親が届けたって忘れたままやり過ごすのは良くないと認識出来るもの。
親が規則を守る姿を見せるのも良い事だと思う。
届けて貰えたラッキー!と子供が調子に乗るならそれは育て方に問題があるわけで。
小学生のうちは親も関与するものだと思ってたから他人事な意見もあって驚いた。
前提崩れる1月 21, 2023 3:41 pmさん、つまり1月 21, 2023 3:49 pmさん、そこはケータが外回りで
時間の融通が利くため「午前中に」学校に届けたっって事でいいんじゃないですかね。
漫画本体に描かれていないし、まあ仕事柄そういう人は結構いますから(リモートワークでもそれは
可能なんだよね)。
忘れ物を防ぐにはですか・・・月並みながら前日の準備の習慣を付けることでしょうねえ、翌朝に
なって準備すると忘れやすいし、慌ててると用意したもののチェックも出来ないし・・・これって
大人も同じですよ、準備は前日に済ませておく、用意するものはいつもの定位置に。
忘れ物のお届けはそれぞれのご家庭次第でしょうねえ、ウチでは小学低学年の頃くらいまでかな、
息子に前日準備の習慣が身に付いてからは、そういう経験は無くなったなあ。
結局は子供との信頼関係によるよ。
大してコミュニケーションも取れてないのに子供の言うこと何でも聞いてれば奴隷のように思われるだろうし。
信頼関係出来てれば叱らなくても諭すやり方で十分伝わる。
子供が小学四年生にもなって親に忘れ物を持って来て貰うって、いかにご両親のしつけが
ぞんざいなのかが良く分かる案件だと思うわ、ご学友が知ったらどう思われるか。
まずは先生に報告しかる後に指示を仰ぐこと。それも出来ずに親が誤魔化しに協力するなんて、
さすがこの夫婦にしてこの子アリだと思うわよ。
>想太くんのために夫婦仲を立て直すこと
それはもう無理でしょ、旦那が奥さん嘘つき呼ばわりしてるんだから、実際嘘付いたけどね。
これから圧掛けて二度と逆らえないように締めてやると考えてるよ、圭太さんは。
舌の根の乾かぬダラ妻は離婚されてしまえ、三億円も渡せ。
>大してコミュニケーションも取れてないのに子供の言うこと何でも聞いてれば奴隷のように思われるだろうし。
息子とコミュニケーション取れてない加奈子さんが、
こういう時だけ子供の言う事聞いてたら、確かに奴隷だな。
普段、ゲームにおけるルール作りを厳しくし、教育熱心で、勉強を教えて想太に寄り添い、
明日の仕事のスケジュールまで何故か想太に話す程コミュニケーションを取っている圭太さんの場合は
子供のSOSに応えた事で、更に信頼感は高まる。
逆に、家に居る筈の時間帯に、家にいない、電話が繋がらない母親には
不信感しか湧かなくなるな。
加奈子さん、全てにおいてピンチじゃん。
つくづく・・・
ここでのコテハンは避けた方がいいな。
子供の忘れ物が親の責任って考えちゃう人がいるから、
社会人になっても親が会社にファイルを届けに来たりする人がいるんだろうな
無理
1月 21, 2023 5:23 pm
>想太くんのために夫婦仲を立て直すこと
それはもう無理でしょ、旦那が奥さん嘘つき呼ばわりしてるんだから、実際嘘付いたけどね。
これから圧掛けて二度と逆らえないように締めてやると考えてるよ、圭太さんは。
舌の根の乾かぬダラ妻は離婚されてしまえ、三億円も渡せ。
↑
離婚が罰のように言ってるけど、加奈子は離婚したいから、むしろご褒美なんでは。なんで三億円が関係あるんだろう。
結婚がご褒美で、離婚が重罰だと思っている、勘違い男っているよね
そういう男と結婚しないですむのが、女の幸せだって話なんだけど
古い女(姑世代)でもけっこういるよ
結婚すりゃぁ幸せってわけでも金回りが良いってわけでもないのに
むしろそういう家庭と縁を持たずに人生をおえられる女が勝ち組なんだよね
深夜のダメ恋図鑑で書かれてたね
結婚がご褒美で、離婚が罰っていう考え方。
こういう男や姑は、離婚は夫側からだけできるもので、
妻は離婚されないようびくびくして言いなりになって生活するって思い込んでる
彼らの言うご褒美はDVや奴隷生活の始まりなんだっていうね
前提崩れる
1月 21, 2023 3:41 pm
>外回りなら毎回時間変えられるし12時頃に持っていったとかじゃないのかね
えーと、それだと昼の給食時間に間に合わないのでは?緊急性があった筈だよね?
↑
たしかに。給食の準備を始める前に学校に届けないといけないから、
昼休憩より前の時間にいったん家に戻ってから学校へ届けたとしか思えない。
・・・ってか、この家は、子供が授業中は学校を離れられなくて、大人が勤務中は会社を離れて忘れ物を(叱りもせずに)言われるまま届けるのか。
この家で一番えらいのは想太だね。
想太>超えられない壁>>>>圭太・加奈子
圭太は自分の下に加奈子がいると思ってるけど加奈子は圭太を尊敬してない
>ここでのコテハンは避けた方がいいな
長くコテハン続けると発言の信頼度が上がるのよ、一回一回の書き捨てしゃないから
アンチに取って毎日発言してるコテハンは、自分達荒らしを無視する目の上のたんこぶ
僕つまの時にどれだけ色んなコテハンが嫌がらせを受けた事か
個人的にはアンチの最優先攻撃目標だと思う、耐えてる方は尊敬しますよ
言うか
1月 21, 2023 6:59
なるほどです。
私も尊敬します。
>親が誤魔化しに協力するなんて、
さすがこの夫婦にしてこの子アリだと思うわよ。
.
誤魔化すのは無理でしょ(笑)
登校時間過ぎたら門は閉まるし来校する時は名前と理由を記入したりするでしょう?
事務所の職員も見てるしバレバレだよ。
こっそり入って届けるなんて不審者入り放題の学校じゃないか。
てか誤魔化す為に届けてるなんて誰も書いてないよ?
周りに迷惑掛けないようにとか親も気づかず送り出してしまった責任感じて届けるとは書いてあったけど。
誤魔化すなんて不思議な発想する人面白いなぁ。
コテハンは掲示板などでも叩かれ易い、と思う。
叩かれてもコテハン名乗る強さは尊敬するのも理解できる。
ただ、荒れる原因になってるとしたら、どうかなとは思います。
誤解はまだしも私怨でとなると、避けた方が良いのかな、と。悪いのは突っかかる方だと解ってても。理不尽ですけどね。
> 正解は無いと言いながらディスってるのが何だかなぁ。
家族間で解決したならそれでいいのでは。
届けないのも自由だけどそれで他人に迷惑掛けてるかもしれない上に届けてる家庭をディスるのはよろしくないと思う。
届けてくれる家庭もあるおかげで我が子が何事もなく日常を送れたならありがとうって思える。
どうもきんぴらです。正解ないけどってのは届ける届かない談義にのみ掛けてるんですけどね。息子甘えてる、夫は焦るならやめとけよって言うのは普通にこの漫画の感想として思いましたね。ディスってると言われたらその通りかな。家庭内でこう言う時はこうしよう、とうまく連携とって回してるなら良いけどギスギスするくらいならこんなのやらなきゃ良いのにって思いました。
>ギスギスするくらいならこんなのやらなきゃ良いのに
ギスギスの原因作ったのは、誰やねん。